お問い合わせ

新着情報

2020.12.08

令和2年11月25日に弊社の第31期定時株主総会が開催されました。

  第1号議案 計算書類(貸借対照表、損益計算書ほか)の承認

  第2号議案 取締役および監査役の選任

        退任役員(任期満了)

           代表取締役  山下好幸

           監   査   役   和田忠男

        新任役員

           代表取締役 内田賢次

           取   締   役  宮本朋忠

           取   締   役  坂田  透

           監   査   役  迎田竹敏

 

 


2020.09.02

WEBサイト全体のバージョンアップを行いました。

2019.11.28

 令和元年11月27日(水)に、弊社の第30期 株主総会が開催されました。

 弊社は、皆様の御支援のもと創立30周年を迎えました。

 今後も、創立時の社是である

 「全社一体となって技術を磨き、品質を高め、住み良く安全な国土づくりに貢献し、

 社員の幸福を築き上げる。」

 の実現に向かって努力して参ります。

 今後とも変わらぬご指導、ご支援のほど、よろしくお願いいたします。

2019.11.14

令和元年11月13日(水)
一般社団法人 福岡県地質調査業協会の「創立40周年 記念講演・記念式典」が
オリエンタルホテル福岡・博多ステーションにて開催されました。
記念講演 : 「福岡市の地盤と博多駅前陥没事故を探る」
                                       福岡大学 工学部 デザイン工学科 佐藤研一教授


2019.10.05

ホームページをリニューアルしました。
 修正および追加箇所は次のとおりです。
  1.会社概要・沿革  役員名    取締役 宮本 朋忠,坂田 透
                社員数    技術社員 8名  計 10名
                有資格者   (令和元年10月現在)
                許可・登録  建設コンサルタント 建28
                会社沿革   令和元年 10月 現在に至る 
  2.業務内容      地質調査部門 非破壊試験 エレフットの写真2枚追加
                業務実績の追加
                                  以上

2017.10.18

平成29年10月17日(火)にJR吉塚駅裏の福岡県中小企業振興センター2階大ホールで開催
された「平成29年度 独占禁止法に関する会員研修会」に参加しました。
講演内容は次のとおりでした。

 講演Ⅰ 「独占禁止法等の概要と最近の違反事例について」 
         公正取引委員会事務総局九州事務所  総務課長 伴 伸宏氏

 講演Ⅱ 「これからの建設産業政策について」
         国土交通省九州地方整備局 建設産業調整官    天方正彦氏

2017.10.13

平成29年8月25日(金)、アクロス福岡 国際会議場 4階にて「平成29年度 市民のための科学技術講演会」が、一般社団法人 福岡県地質調査業協会の主催で開催されました。

   講演会プログラム : 「世界一の地震大国・火山大国に暮らす覚悟
                                                                         -日本列島からの恩恵と試練-」
                   神戸大学海洋底探査センター センター長   巽 好幸 教授



2017.10.13

平成29年4月29日(土)、くまもと県民交流会館 10階 パレアホールにて「2016年熊本・大分地震 災害調査団 報告会~熊本の大地・新たな伝承の始まり~」が、一般社団法人 日本応用地質学会・九州応用地質学会の主催で開催されました。
    報告会プログラム : 1.熊本地震を取り巻く地体環境    花村 修 (九州地質コンサルタント)
                 2.地震の歴史と伝承           坂本省吾(中央土木コンサルタント)
                 3.熊本地震で何が起きたのか
                   地震断層について           矢野健二(ジオテック技術士事務所)
                   斜面災害について           山本茂雄(中央開発)
                 未来への展望~パネルディスカッション~    

2017.10.13

平成29年4月22日(土)、熊本大学工学部 百周年記念館にて「熊本地震地盤災害調査報告会
熊本地震から一年-地盤災害からの復旧とこれから-」が、公益社団法人 地盤工学会の主催
で開催されました。
  報告会プログラム : 調査団報告 ①調査団の活動報告            
                                                               北園芳人(熊本大学:調査団団長)
                        ②斜面災害からの復旧とこれから    
                                                               笠間清伸(九州大学:調査団主査)
                        ③インフラ被害からの復旧とこれから  
                                                               末次大輔(佐賀大学:調査団主査)
                        ④宅地被害からの復旧とこれから    
                                                                村上 哲 (福岡大学:調査団主査)
                        ⑤災害廃棄物の処理と課題        
                                                                藤川拓朗(福岡大学:調査団主査)
                パネルディスカッション「宅地地盤災害リスクを低減するために」

2017.10.13

平成29年4月15日(土)、熊本県庁本館 地下大会議室にて「熊本地震・1周年報告会」が
日本学術会議・熊本県・防災学術連携体の主催で開催されました。

2017.10.13

平成28年11月7日(月)、アクロス福岡 国際会議場 4階にて、「平成28年度 技術講演会(防災教室)」が
一般社団法人 福岡県地質調査業協会の主催で開催されました。
 講演会のプログラム : 講演Ⅰ 「九州北部の主要活断層と評価の課題」-熊本地震の知見を踏まえて-
                         京都大学大学院理学研究科 附属地球熱学研究施設 竹村惠二 教授
                 講演Ⅱ 「警固断層帯、宇美断層の最新研究報告」-福岡市直下地震のリスクー
                        国立研究開発法人 産業技術総合研究所 活断層・火山研究部門
                                     活断層研究グループ  宮下由香里 研究グループ長

2017.10.13

平成28年8月24日(水)、アクロス福岡 国際会議場 4階で「平成28年度 市民のための科学講演会」が
一般社団法人 福岡県地質調査業協会の主催で開催されました。
  講演プログラム : 「西日本大震災への備えと地質調査業の役割」~南海トラフ巨大地震を迎え撃つために~
                京都大学大学院 人間・環境学研究科  鎌田浩毅 教授                

コンテンツ
  アーカイブ  


  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 関連リンク
このページの上部へ